Your browser is not fully supported. Please upgrade your browser.

スキップする
ウールの加工方法

W.T. ジョンソン


誰もがその仕事を目にしているが、しっかり認識している者はほとんどいない。ピアース・ブロスナン時代以降のジェームズ・ボンドのスーツ、前回オリンピックでの英国チームと前2回のワールドカップでのサッカーイングランド代表の公式ユニフォーム、オーガスタのマスターズ・ゴルフトーナメントの有名なグリーンジャケット、バーバリー、ポール・スミス、シャネル、トム フォード、エルメス、グッチなどの輝かしいブランドのブティックで見られる多くのアイテム。そのすべては長い年月のなかで磨き上げられ、微調整され、完成されてきた、ハダースフィールドのテキスタイル仕上げ業者W.T. ジョンソンの精緻な処理を経ている。同社は1910年に設立された家族経営の企業で、常に完璧であることに真剣だ。

「弊社の仕事は顧客の織物の価値を高めることです。きれいにし、生地や手触り、ドレープ性を改善、安定化させ、次の工程のガーメント・メーカーが適切に作業できるようにします」と説明するのはマネジングディレクターのポール・ジョンソンだ。兄弟のダンとともにジョンソン家の第4世代として会社の舵を取る。「弊社が業務を適切に行わなかったとしたら、消費者はごまかされたことになります。完全な方法で仕上げた織物は、10年もつスーツと3年しかもたないスーツの差を生み出します。弊社の業務をより高速かつ安価に行う方法はありますが、目の肥えたお客様なら、安価に急いで仕上げた織物と時間をかけて適切に仕上げた織物の差を見分けることができます。それもきわめて容易にです」

W.T. ジョンソンでの作業をこなすために使用される機械は、外観が古風であるにも関わらず、性能においてハイテクだ。工場見学者が最初に出くわす人目を引く設備は精練機だ。木製のジプシーワゴンを思わせるが、木の板で作られた巨大な樽のなかに収められている。その内部では、織物が天然の石鹸を加えたお湯のなかで洗浄され、次いでエッキ製のローラーで圧搾される。エッキは耐水性の滑らないアフリカ産の硬木で、橋や甲板材や建設にも使用される。この機械は100年以上前に使用されていたものと原理的に同一で、仕事をゆっくり優しく行うため(布1回分に2時間かかる)、上質のウール織物を精練する際に特に有用だ。

次は縮絨だ。織物は湯気が立つ熱いお湯のなかで金属製の平板の間に押し挟まれて縮絨される。「この工程によって織物は保温性が高まり、密になります。また、色どうしのコントラストが和らぎます。ですから、デザイナーはこの効果を頭に入れてパターンを作ります」と説明するのは40年前に16歳でこの会社に入った、テクニカルマネージャーのアラン・ドリーだ。ドリーは例を見せるために、布の一部分を持ち上げてくれた。タータンチェックのパターンはかすかにぼけていて、あたかも印象派の画家が再び創作したかのようだ。

ジョンソンは仕上げを「芸術の領域と科学の領域にまたがっている」と表現する。縮絨に関しては、オペレーターの作業はまさにこれに当たる。配合表に規定された特定のウールの含有量や (織物は必ずさまざまな羊毛のブレンドになる)、「軽く圧迫」や「ブラインドフランネル」といった種々異なる仕上りを念頭に置く。そのうえで、収縮を考慮に入れて、期待される重量、密度、寸法を実現するために、機械をどうプログラムするかを正確に計算しなければならない。「弊社では諸々の設定、諸々の工程でどの繊維のかさが減るかを正確に把握しています」とドリーは説明する。

W.T. ジョンソンの設備のいくつかは社内エンジニアが現場で造ったものだ。同社の乾燥機もそうだ。この乾燥機は水分を吸い取る前に織物を均一にもう一度水に浸す。何かおかしい、と思うかもしれない。しかし、水浸しになった布の泡が作り出す膜は真空を生み、真空乾燥をより効率的で効果的なものにする。

Gallery

別の場所では、防臭、抗菌保護、テフロンのような防水性の各機能を追加する化学工程や、巨大な超高感度の芝刈り機のような、その上を通過している間に長い繊維の表面から細い繊維を取り除く機械を見学した。その後にW.T. ジョンソンの目玉である機械に到着した。1組のエコファスト (EcoFast) だ。高温暴露(およそ135度)と高圧プレスを1回の連続したプロセスに組み合わせた連続デカタイジング機で、安定と上質の手触りを与えてくれる。

ファッション界の著名人に少なくとも1名、このエコファストの独特な仕事を満喫している人がいる。「1980年代のことになりますが、名をなし始めつつあったラルフ・ローレンは、サヴィル・ロウやその他どこででも販売されているようなものは要らないと考えたのです」と、ポール・ジョンソンは説明する。「基本的には豪華に見えるもの、しかし同時に、屋根裏部屋に放っておかれていた祖父の持ち物というような風情のものを好んでいました。私たちはチームを組み、その仕事は典型的なポロ ラルフ ローレンの仕上げとして今も残っています」

 

私たちは今2台の機械の間に立っている。1台は、エンジニアで今は会長を務める、ジョンソンの父ピーターが1970年代末に300,000ポンド購入したものだ。もう1台はその10年後に設置された。この2台が主にラルフ・ローレンのニーズを満たす役割を担っている。しかも、世界にこの2台しかない。「この機械で処理された織物を、弊社は取引の過程で “lofty(気高い)”と呼んでいます。ラルフ・ローレンの要望は『輝きのない光沢』というものでした。手触りはカシミヤですが、見た目はハリスツイード。そして、弊社で探していたものを見つけたのです」とドリーは説明する。 この機械には、緯糸をまっすぐにするという品質管理の要素も追加した。「弊社以外に世界中のどの企業もこの機械を持っていません。そして、弊社が提供する多くの仕上げにこの機械は絶対に必要なのです」とジョンソンが付け加えた。

「私たちの仕事は顧客の織物の価値を高めることです。きれいにし、生地や手触り、ドレープ性を改善、安定化させ、次の工程のガーメント・メーカーが適切に作業できるようにします」

この高性能な設備すべてと同程度に重要なのは工場の立地だ。特に水が問題だ。「弊社には汚染されていない軟水の一貫した供給が絶対的に重要です。水道会社はもはやこれを保証することができません。あちこちから水を集めてくるので、一貫性を保証できなくなっています」とはジョンソンの言葉だ。 幸いにも、同社は100年間の歴史の大部分において、1930年代に掘った井戸から独自の水を汲み上げていた。「多くの井戸は深さ300フィートです。しかし、弊社の井戸は1,500フィートまで掘っています」と、ジョンソンは誇らしげに語った。「ペナイン山脈に降った雨はさまざまな岩石層を透過して下り、地下水路に至ります。そこを弊社が目がけていくのです。すると、ほら、どうでしょう。きわめて一貫性の高い、きわめて低い硬度の軟水が現れます」

サウスヨークシャーの伝統的なウール界の中心に位置する立地は有利なものだが、これは同社が過去に固執しているということではない。W.T. ジョンソンは常に業務を拡大しようとしており、今日ではスカーフ、肩掛け、ブランケット、それに、クッションやカーテン、シートカバーなどの家庭用インテリア製品の仕上げも行っている。「現在、弊社はホテル、銀行、オフィスビル、バス向けの織物や、いくつかの工業用織物の仕上げを行っています。弊社はそれらをより着心地良く、より目的に適うようにできます。弊社の業務は事実上ビスポークサービスになっています」

同社は誇り高き会社だが、それは当然のことだ。仕上げ師はウール業界の讃えられることのないヒーローなのだ。その努力は最高の音楽プロデューサーのそれに例えられるかもしれない。すべての栄光を別の人物がかっさらっていくなかで、ひっそりとたゆみなく仕事をする匿名の錬金術師。その仕事の様子を目にした者は、ワードローブからお気に入りのウール・アイテムを取り出すたびに、仕上げ師の努力に静かにうなずかざるを得ないだろう。

ニック・スコット(Nick Scott) は『Robb Report』イギリス版のエディター。『The Rake』の編集長と『GQ Australia』の副編集長を歴任。ロンドンをベースとするライターであるニックは、『Esquire』、『The Guardian』、『The Financial Times』などで特集が掲載されてきた。